平成27年度 自然史学会連合講演会
平成27年度 自然史学会連合講演会
自然史への招待
~自然を見る目,自然を解き明かす心~
開催日: | 2015年11月22日(日) |
場 所: | 三重県立総合博物館 |
(三重県津市一身田上津部田3060) | |
TEL: 059-228-2283 ; URL: http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/ | |
主 催: | 自然史学会連合・三重県立総合博物館 |
内容
「自然史」とは,生きもの,化石,岩石,地質などをあつかう学問分野です.身の回りのものから深海や惑星まで,私たちを取り巻く自然そのものを研究の対象にしています.
第1部では,自然史の魅力を知って頂くために,海の生き物,昆虫と植物,地震の話題を集めました.第一線の研究者が,自然史の魅力と最新の研究成果をわかりやすくお話しします.
第2部では,自然史の魅力に触れて頂くために,生きものや地形に関する体験教室を開催します.目で見て,手で触って,自然史を感じてください.学会の専門家がご案内します.
<午前の部> 講演会「第一線の研究者が解き明かす自然史」
10:00〜10:10 開会の挨拶
10:10〜10:40 謎の動物ヤムシ:後藤太一郎(三重大学)
10:40〜11:10 ハイスピードカメラがとらえた虫の動き〜花をめぐる虫たちの科学〜:
川窪伸光(岐阜大学)
11:30〜12:00 深海生物のスーパースター〜チョウチンアンコウよもやま話〜:
猿渡敏郎(東京大学)
12:00〜12:30 南海トラフ沿岸湖沼に記録された巨大津波記録を読む:岡村 眞(高知大学)
12:30〜12:35 閉会の挨拶
対象:小学生以上(申し込み不要)
定員:80名
参加費:無料
会場:三重県総合博物館3階レクチャールーム
<午後の部> 体験教室「わたしの目で見る自然史」
開催時間(13:30〜16:30)の出入りは自由です.
対象:どなたでも参加できます(申し込み不要).
参加費:無料
会場:三重県総合博物館2階交流展示室
出展者一覧
・見え見え~三重の地形と地質(第四紀学会)
・氷河期の森を「池ノ平湿原」の堆積物から得られた花粉から調べる(花粉学会)
・サルを知り,農業被害を防ぐ:被害管理の取り組みとモニタリング(霊長類学会)
・海藻おしば教室(藻類学会)
・骨パズル ~ヒトとチンパンジーの骨格をくらべてみよう(人類学会)
・体験,鱗粉転写(鱗翅学会)
・海のいきものの変態のふしぎ(ベントス学会)
・クモの世界を覗いてみよう(三重クモ談話会)
・ただいま鈴鹿山脈の昆虫を調査中!(三重昆虫談話会)
・みんなでつくろう!ミュージアムフィールドの実物昆虫図鑑(三重県総合博物館)
主催:自然史学会連合・三重県立総合博物館
交通アクセス
【列車利用の場合】
津駅(近鉄名古屋線,JR紀勢本線,伊勢鉄道)西口から三重交通バス総合文化センター行きに乗り「総合文化センター」下車すぐ,または夢が丘団地行きに乗り「総合文化センター前」下車すぐ.バスの所要時間約5分.徒歩の場合は津駅西口から約25分.
【車利用の場合】駐車場約1500台(総合文化センターと共用.思いやり駐車場あり)
・伊勢自動車道「津IC」から約10分
・伊勢自動車道「芸濃IC」から約15分
自然史学会連合(http://ujsnh.org)は,国内40の学協会からなる研究者の組織です.講演と体験教室を通じて自然史研究の面白さ楽しさをお伝えします.
自然史学会連合加盟学協会:種生物学会,植生学会,植物地理・分類学会,地衣類研究会,地学団体研究会,東京地学協会,日本遺伝学会,日本衛生動物学会,日本貝類学会,日本花粉学会,日本魚類学会,日本菌学会,日本蜘蛛学会,日本古生物学会,日本昆虫学会,日本昆虫分類学会,日本サンゴ礁学会,日本植生史学会,日本植物学会,日本植物分類学会,日本進化学会,日本人類学会,日本生態学会,日本生物地理学会,日本蘚苔類学会,日本藻類学会,日本第四紀学会,日本地衣学会,日本地質学会,日本鳥学会,日本地理学会,日本動物学会,日本動物行動学会,日本動物分類学会,日本プランクトン学会,日本ベントス学会,日本哺乳類学会,日本陸水学会,日本鱗翅学会,日本霊長類学会
三重県総合博物館
〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060
tel:059-228-2283
fax:059-229-8310
mail:MieMu@pref.mie.jp
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/
利用案内
交流創造エリア(無料) 午前9時~午後7時
展示エリア(有料) 平日9時~午後5時,土・日・祝9時~午後7時(入場は閉館30分前まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日),年末年始(12/29~1/3)
- 主催 講演会 等
-
- 令和6年度 (2024.11.10)
- 令和5年度 (2023.11.18)
- 令和4年度 (2022.11.20)
- 令和2年度 (2020.12.6)
- Int'l. Symp. (2019.9.4)
- 国際シンポ 博物館(京都)
(2019.9.4) - 平成30年度 (2018.10.28)
- 平成29年度 公開講座
(2017.8.19) - 平成29年度 (2017.8.19)
- 平成28年度 (2017.1.21)
- 平成27年度 (2015.11.22)
- 平成26年度 (2014.11.23)
- 公立博物館独法化 (2014.3.10)
- 平成25年度 (2013.7.28)
- 平成24年度 (2012.12.1)
- 平成23年度 (2011.11.23)
- 平成22年度 (2010.11.28)
- 平成21年度 (2009.11.7,8)
- 平成20年度 (2008.11.15)
- 平成19年度 (2007.11.25)
- 平成18年度 (2006.11.12)
- 平成17年度 (2005.11.20)
- シンポジウム