生物多様性国家戦略の見直しについての意見書
生物多様性国家戦略の見直しについての意見書
自然史学会連合(代表:森脇和郎 総合研究大学院大学・教授)
連絡先:自然史学会連合事務局(国立科学博物館内) [庶務・事務局担当] 篠原現人(国立科学博物館) 住所 〒169-0073 東京都新宿区百人町3-23-1 Tel: 03-3364-2311 E-mail: s-gento@kahaku.go.jp |
平成14年3月8日
環境大臣 大木 浩 殿 自然史学会連合 代表 森脇 和郎 生物多様性国家戦略の見直しについての意見書 「生物多様性国家戦略」は、日本の国土と自然環境を健全な状態で将来にわたって継承し、 人類及びすべての生物が適切な環境下で可能な限り共存してゆくための条件を、地球規模の 視野において整備する基幹となる指針であり、その策定に携わる関係諸機関のご努力に対し、 自然史学会連合は敬意を表するとともに、最善の成果を期待するものであります。 生物多様性と地球環境は、人類の活動と不可分のものであり、そのすべてにとって持続 可能な状態を維持するためには、人類の英知すべてを結集する必要があります。さらに、 各個人が自然と人類の現状と将来像について正しく理解し、行動できなければなりません。 そのために必要な個人の行動規範は、自然現象を幅広く理解し、正確な知識と理解に 基づいた自主的なものでなければなりません。自然史学会連合は、そのような行動規範を 各個人が形成するうえで、自然史科学が大きな役割を果たすと考えております。「生物多様 性国家戦略」の見直しにあたって、また改訂後の実施段階においても、自然史科学の専門家 集団として可能な限りの協力を続ける所存です。 現在の案は、多岐にわたって配慮されておりますが、上記のような視点から、以下の点に ついてより深い、あるいは実効ある表現が必要であると思われます。
種生物学会、植物地理分類学会、地衣類研究会、地学団体研究会、東京地学協会、日本遺伝学会、 日本衛生動物学会、日本貝類学会、日本花粉学会、日本魚類学会、日本菌学会、日本蜘蛛学会、 日本古生物学会、日本昆虫学会、日本昆虫分類学会、(社)日本植物学会、日本植物分類学会、 日本人類学会、日本生態学会、日本生物地理学会、日本蘚苔類学会、日本藻類学会、日本第四紀学会、 日本地質学会、日本鳥学会、日本地理学会、(社)日本動物学会、日本動物行動学会、日本動物分類学会、 日本プランクトン学会、日本ベントス学会、日本哺乳類学会、日本鱗翅学会、日本霊長類学会 |
- 声明・意見表明