HOME講演・シンポ[ 平成30年度 ]

平成30年度 自然史学会連合講演会

平成30年度 自然史学会連合講演会

海と山岳のきときと自然史研究

開催日:2018 年 10 月 28 日(日)
会 場:富山市科学博物館

(富山市西中野町1-8-31)
    

URL: http://www.tsm.toyama.toyama.jp/

主 催:自然史学会連合・富山市科学博物館

■平成30年度自然史学会連合講演会「海と山岳のきときと自然史研究」

自然史研究の魅力を知って頂くために、海の生きもの、山の生い立ち、高山の植物、大陸からやってくる黄砂の話題を集めました。第一線の研究者が、自然史の魅力と最新の研究成果をわかりやすくお話しします。

演題・講師:

  • 1.「富山湾のさかな」
    稲村 修(魚津水族館)
  • 2.「北極域から日本の高山にやってきた植物」
    増澤武弘(静岡大学理学部)
  • 3.「立山連峰はどうして高くなったのか」
    竹内 章(富山大学名誉教授)
  • 4.「納豆菌も空を飛ぶ~黄砂とともに運ばれる微生物たち~」
    牧 輝弥(金沢大学理工研究域)

時間:13:00~16:00

対象:中学生以上

申込み:事前申し込み不要

会場:多目的学習室A・B

参加費:無料(別館入口からご入場ください)

■体験教室

自然史の魅力に触れて頂くために、生きものや地形に関する体験教室を開催します。目で見て、手で触って、自然史を感じてください。学会の専門家がご案内します。

出展団体

  • 日本魚類学会:
    イタセンパラを観察し、作ってみよう。
  • 日本菌学会:
    身近で不思議な菌の仲間たち!
  • 日本人類学会:
    ヒトの骨の特徴を観察しよう:縄文人ってどんなヒト?
  • 日本地質学会:
    「砂」の正体を探ろう
  • 日本動物学会:
    発光生物の光を見てみよう
    カイコの幼虫と遊ぼう! カイコの繭細工を作ろう!
  • 日本霊長類学会: 
    豪雪地域のニホンザルは洞窟と温泉を使って冬を越す

時間:11:00~16:00

対象:どなたでも参加できます

申込み:事前申し込み不要、途中参加・入退出自由

会場:科学教室、1・2階ロビー

参加費:入館料が必要(正面入口よりご入場ください)
※講演会に無料参加された方も、体験教室参加には入館券をご購入ください。